menu
menu 大学前リクルートセンター☆JOB,STa

大学前リクルートセンター☆JOB,STa コラム

就活情報

2022.6.17

【0章】★最重要事項=【株式会社で働く】ことへの【マインドセット】が必須

株式会社働くという事はどう言う事なのかを理解する必要があります。
これを理解せずして就活をしていると良い結果は生まれません。


株式会社(カンパニー)の語源は英語COMPANYの外来語

「company」は、ラテン語の「com(共に)」と「panis(パンを食べる)」の合成語に、仲間を現す「-y」が付いた語で、「一緒にパンを食べる仲間」という意味に由来する。

ここに会社という意味が加わったのはコロンブスが活躍した大航海時代のこと。
大航海時代になると、同じ船に乗り、リスクを承知で海の向こうに出かけ貿易をする人たちが現れました。彼らは、未知の海に漕ぎ出すリスクもそれを乗り越えたあとの莫大な利益も分け合う仲間たちという意味で、自分たちのことを「カンパニー」と呼びました。それがやがて「会社」という意味になった。

つまり、「カンパニー」というのは、ただの「会社(集団)」ではなく、「それぞれができることをやり、力をあわせてリスクを乗り越え、利益を得る集団」ではないかと私は考えています。
漫画『ONE PIECE』のルフィの海賊団なんかがイメージに近いかもしれません。

就活とは、まず乗る船を見つけるという事。
船に乗って航海(5年~10年)にでるための準備・船選び あなたはどんな船を選びますか?

・豪華客船・潜水艦・軍艦・空母・クルーザー・ボート・ヨット
・尊敬する人の船
・気の合う仲間達の船
・チームワークの良い船
・スピードの速い船
・船長になれる可能性のある船

⇒航海で後悔しないように。
・目指す行先は一緒なのか?
・航海にでる目的は一緒なのか?

どんな船にのればいいのか、アドバイスするのが私たちのようなキャリアセンター
特に我々は、色々な船に乗ってきた(乗組員の場合もあれば、船長になったことも)プロがたくさん在籍しています。
荒波に揉まれたり、もちろん財宝をゲットした経験もあるので、みなさんが自分の決めた船に乗った後の目的地にたどり着くための舵の取り方も、助言させていただけます。

株式会社と公務員の違いは、【利益を追求するかどうか】


株式会社で【働く】ということは?
その会社は何(事業・商品・サービス)で稼ぐのか?
稼ぎ方は同じ事業や商品サービスでも違う。

・株式会社はサービスの対価として「金」⇒ 会社の報酬 ⇒ そこで頑張った人に給与として分配される。
・公務員は税金(法人税・市民税・所得税・消費税等)を財源にしてサービスを提供している。
・大学は授業料を払ってその対価として知識・スキルを学生に与えている。
・社会貢献は株式会社にとっても重要事項だが全てではない

これを理解していないと面接時で言葉の端々やESの端々に理解していないという表現がでてくる。
⇒ 基本的に企業はそういう企業の利益に貢献できない人は必要としない。

「好きだから」という事ではなく
「好きだからこうします。」「好きだから御社にこれだけ貢献できます。」としなければならない。

以上の【マインドセット】が出来ていない人は、就活は成功しない。
多くの学生はこのマインドセットができていない ⇒ なぜなら教えてもらっていないから
大学でも経済学部・商学部・社会学部でないと学ばない。
文学部や工学部では教えてくれない。


目次


【0章】★最重要事項=【株式会社で働く】ことへの【マインドセット】が必須
【1章】企業が面接で覗いてくるのは、【あなたらしい情熱の色】それが【本当にあなたの色か?】
【2章】面接官が喜ぶ具体的なガクチカ/自己PRの作成方法と便利なツール
【3章】この時期から始める企業探しの方法【志望企業への理由✖他者から見たあなたの特徴】【ビジネスライク】
【4章】【志望動機】の作り方
【5章】就職浪人の落とし穴
【6章】最終意識決定のポイント:その内定会社へ入社承諾して本当に大丈夫か?